細かなサイズ設計を可能にしつつ、価格を従来のFRP水槽の半額程度に抑える枠型技術「フレキシブルアジャストフレーム」を開発しました。
これにより、市販されているFRP水槽よりも価格を抑えつつ、お客様のニーズに合わせて、サイズや窓の数などを設計できるようになり、世界でも類をみない新しいお客様独自の水槽を、安価(量販店の既製品サイズ水槽と同等価格)ご提供できるようになりました。
詳細を見る
従来のFRP水槽、生簀は耐久性や断熱性を増すためには厚みを厚くする必要がありました。これでは外観が損なわれるとともに水槽の面積が小さくなってしまうという欠点があり、これはFRP業界では常識で改善されることはありませんでした。
しかしアクアマリンでは、より良いアクアリウム設計のため2年の研究の末、「ラップウイング工法」を開発。これにより壁の厚みを極限まで薄くすることを可能にし、断熱材を入れる場合も壁が厚くなることがなくなりました。
詳細を見る
FRP水槽に断熱材を入れる場合、入れた断熱材の分だけ壁の厚みが厚くなるのは当たり前のことです。
しかしアクアマリンが開発したウルトラハイポリマー成形では、寒冷地仕様(断熱率2倍)でも壁の厚みは全く変わりません。
詳細を見る
FRP水槽は職人の手でひとつづつ作る。これが今までの常識でした。そのため大量生産に向いておらず、量産しても1個あたりのコストは変わりませんでした。
アクアマリンドでは、スプレーアップ成型という量産用の成型方法を導入するため専用の重機を導入。100個ロット以上の生産について画期的な生産コスト削減を可能にしました。
詳細を見る
FRP水槽は職人の手でひとつづつ作る。ハンドレイアップ成形はまさにこのことで、職人の手作業で水槽の壁を作る技術です。特にめずらしいものではなく、FRP水槽は基本どの業者もこの方法で水槽を作っています。
詳細を見る
SUS枠型を使用して、3mm厚のFRP板を作ります。その板を設計に合わせて切り取り、外壁材に使用します。
詳細を見る
アクリルとFRPを接着する。これ実は難しいんです。アクリル水槽屋さんがFRPのタンク(FRPのみの水槽)を作っても、アクリル窓付きのFRP水槽を作らない理由、これが接着です。ホットジェットは水族館などの水槽には昔から使われてきた技術ですが、コストが高いのが難点。
アクアマリンはよりよいFRP水槽作りのため、ホットジェットを導入しています。
詳細を見る
北海道 - 青森 - 岩手 - 宮城 - 秋田 - 山形 - 福島
茨城 - 栃木 - 群馬 - 埼玉 - 千葉 - 東京 - 神奈川 - 山梨
新潟 - 富山 - 石川 - 福井 - 長野
岐阜 - 静岡 - 愛知 - 三重
滋賀 - 京都 - 大阪 - 兵庫 - 奈良 - 和歌山
鳥取 - 島根 - 岡山 - 広島 - 山口 - 徳島 - 香川 - 愛媛 - 高知
福岡 - 佐賀 - 長崎 - 熊本 - 大分 - 宮崎 - 鹿児島 - 沖縄
北海道 - 青森 - 岩手 - 宮城 - 秋田 - 山形 - 福島
茨城 - 栃木 - 群馬 - 埼玉 - 千葉 - 東京 - 神奈川 - 山梨
新潟 - 富山 - 石川 - 福井 - 長野
岐阜 - 静岡 - 愛知 - 三重
滋賀 - 京都 - 大阪 - 兵庫 - 奈良 - 和歌山
鳥取 - 島根 - 岡山 - 広島 - 山口 - 徳島 - 香川 - 愛媛 - 高知
福岡 - 佐賀 - 長崎 - 熊本 - 大分 - 宮崎 - 鹿児島 - 沖縄